退職代行 リスタート(Re:Start)は弁護士が対応するサービス?

退職代行 リスタート Re:Start 弁護士 退職代行リスタート
この記事は約6分で読めます。

現在は、さまざまな職場などでパワハラやモラハラが度々発生しているのが現状です。

しかし、実際に退職しようと考えても自分から退職の話を切り出せない場合や、退職したいと伝えても辞めさせてもらえないケースも頻発しています。

そこで本記事では、便利な退職代行サービスである「リスタート」についての解説をおこない、メリットやデメリットについて解説をしていきます。

退職代行サービスリスタート(Re:Start)とは?

株式会社UZUZが運営して、弁護士が直接指導に当たるのが退職代行リスタートです。

リスタートと他の退職代行サービスの大きな違いは、あくまでも自力で退職できるための支援を弁護士の指導の下でおこないます。リスタートは自社で退職代行サービスを展開することは一切していません。

しかし、どうしても自分で退職できない場合は、退職代行を紹介するサービスなども展開しています。

また、リスタートの転職支援を利用した方は「人材紹介」や「就職サポート」などの転職支援も利用することができますのでとても便利です。

退職代行サービスリスタート(Re:Start)のメリット・デメリット

退職代行サービスリスタートは弁護士の指導の下、ユーザー自身に退職のアドバイスをおこなう便利な退職代行サービスです。

実際に利用してみるとさまざまなメリット・デメリットなどもあります。

ここからは、退職代行サービスリスタートのメリットやデメリットなどを紹介していきます。

退職代行サービスリスタートのメリットについて

退職代行サービスリスタートは、アドバイス型の退職代行サービスで、価格もリーゾナブルな点が有名です。

ここからは、退職代行サービスリスタートのメリットについて解説をしていきます。

メリットその1:多くのサービスを無料で利用できる

リスタートの退職支援サービスは誰でも無料で利用できるのも大きなメリットです。一般的な退職代行サービスの料金の平均は3~5万円で、決して安いものではありません。

したがって、退職費用を限界まで抑えたい方には是非おすすめです。

リスタートでは、退職を相手側に承認をしてもらうために、弁護士指導の下にアドバイスを受けることができ、この点も大きなメリットと言えます。

メリットその2:退職から転職支援まで全てサポート

リスタートは退職代行サービスのみならず、退職後の転職支援サービスも提供しています。

リスタートでは、転職支援を希望する方には約20時間以上の時間をかけてヒアリングをおこない、ユーザーの希望通りの転職先を紹介してくれます。

また、転職支援サービスは無料で、このようなサポートをしてくれるのも大きなメリットです。

結論として、退職代行サービスを利用して会社を退職して、転職先が決まっていない方はリスタートを利用するのも1つの有効的な手段と言えます。

メリットその3:スタッフに退職経験者が多い

リスタートに在籍しているスタッフのほとんどが、20代で会社を退職経験した人ばかりです。

したがって、スタッフに退職を経験したことがある人が多ければ親近感がわきますので、利用しやすいことは間違いありません。

また、退職代行リスタートでは、退職経験のあるスタッフが利用者の気持ちに寄り添って話を聞いてくれますので、安心です。

退職代行サービスリスタートのデメリットについて

退職代行サービスリスタートはとても便利なサービスを展開していますが、メリット同様にデメリットも多いのが現状です。

ここからは、退職代行サービスリスタートのデメリットについて解説をしていきます。

デメリットその1:20代のみしか利用できない

リスタートの大きなデメリットの1つは、リスタートは20代専門の退職代行サービスで、30代以降の方は利用できません。

リスタートの料金設定はとてもリーズナブルですが、実際に利用する方が限定されてしまいます。

デメリットその2:退職代行サービスを利用の際に費用が発生する

リスタートは「退職の方法を教えること」と「利用者の希望通りの転職先を見つける」ことを無料で提案しているサービスです。そして、あくまでも、自分で退職するためのアドバイスをするのみだけのサービスを提供しています。

したがって、もしリスタートに退職代行サービスを紹介してもらった場合は、別途費用がかかってしまうのも大きなデメリットです。

デメリットその3:対応時間が短い

リスタートのデメリットとして、営業時間の短さが挙げられます。

リスタートの営業時間は、10:00~18:00に定められており、営業時間外に申し込んでも対応が翌日になってしまいます。

したがって、ブラック企業などで深夜まで勤務して、退職代行サービスを利用してすぐにでも退職したい方にとっては利用ができない点もデメリットです。

また、土日祝日も休日としていますので、平日は仕事で動けない方などは一切利用ができないのもデメリットと言えます。

リスタート(Re:Start)は弁護士指導の退職代行サービス

退職代行サービスの種類には一般業者・労働組合・弁護士の3種類があり、リスタートはその中の一般業者に属しています。

一般業者であれば、直接的に会社への交渉や請求行為は「非弁行為」になりますので、実施できません。

しかし、リスタートは退職者本人が直接弁護士からの指導を受けて退職を進めていくサービスですので、スムーズな退職を実現できます。

退職代行サービスで弁護士が対応するメリットは?

リスタートの場合は、弁護士が退職者の指導に当たり、迅速で円満な退職を実現しています。

では、退職代行サービスで弁護士が対応すれば他にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

ここからは、退職代行サービスで弁護士が対応するメリットについて解説をしていきます。

メリットその1:「非弁行為」に抵触せず会社と交渉・請求が可能

一般業者・労働組合の退職代行サービスでは企業への交渉・請求などは「非弁行為」に抵触してしまうので実行できません。

一方、退職代行サービスで弁護士が対応すれば、退職時の未払い賃金・退職金・有給などに関する交渉や請求を代わりにおこなってくれますのでとても便利です。

メリットその2:退職に伴う手続きも代行してくれる

退職時は、雇用保険・年金・健康保険などに関して、さまざまな手続きをしなくてはなりません。

しかし、退職代行サービスで弁護士が対応すれば、こうした手続きも代行してくれますのでスムーズに退職ができます。

メリットその3:もし損害賠償請求されても安心

退職の意思を伝えると、会社から報復的な損害賠償をされるのではないかと心配な方も多いのではないでしょうか。

しかし、退職代行サービスで弁護士が対応すれば、どんなケースでも弁護士が会社側に適切に対応しますので安心です。

まとめ

退職代行サービスリスタートは、通常は弁護士が退職の指導に当たります。

しかし、弁護士以外が対応した場合も、職員は退職経験者の退職のスペシャリストばかりですので安心して利用可能です。

便利な退職代行サービスであるリスタートを活用し、納得のいく退職・転職ができることを心から祈っています。

サチコ
 

借金ある人はこっちも見てね▼▼

退職代行リスタート
スポンサーリンク
ASAMIをフォローする
退職代行サービスおすすめガイド
タイトルとURLをコピーしました